2014年2月25日火曜日

モンゴルで回転ずし人気

2014.2.25


ウランバートルの回転ずし店で、すしを食べるモンゴルの女性客(共同)

 海に面していない内陸国、モンゴルの首都ウランバートルで、回転ずしが高所得者層を中心に人気を集めている。現地で 事業を手がけ、1月に政府宮殿近くに2店目を開いた清水邦俊さんは「経済的に豊かになるにつれ『肉ばかりではだめだ。魚も必要』と健康志向が高まってい る」と背景を説明する。

「特にエンガワが好きです」。ランチタイムに友人と、すしをつまんでいた会社員のハンガイさんは週に1、2回は清水さんの店を訪れるという。「食感がいいし、脂肪分も少ない」と笑顔で話した。

  東京で料理人をしていた清水さんは2006年にウランバートルに渡った。モンゴル人の男性実業家と共同で、高級ホテル内に和食店をオープンした。モンゴル には生の魚を食べる習慣がなかったにもかかわらず、急速な経済成長で生まれた富裕層に刺し身やすしの人気が高まり「より気楽に楽しんでもらおう」と12年 1月に回転ずしの1号店を出した。

 ネタの80%は東京・築地など日本からの空輸。コメは新潟県産コシヒカリで、しょうゆや酢など全ての調味料も日本製にこだわっている。値段は1皿2500ツグリク(約150円)から7500ツグリクの5段階。皿の飾り絵で値段が分かる方式も日本と一緒だ。

 「人件費や不動産がまだ安いので、空輸でかさんだ材料費を補える」と清水さん。回る機械も日本のメーカーから購入した。

 人気のネタはサーモンとウナギ。家族連れも多く、子供は「回っているすし」に目を輝かす。
清水さんは、和食が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産になったことに触れ「モンゴルの人たちにきちんとしたすしを紹介して、日本の良さをアピールしていきたい」と意気込んでいる。(ウランバートル 共同)

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140225/mcb1402250501008-n1.htm

0 件のコメント:

コメントを投稿